メーリングリスト名 |
|
・ |
メーリングリスト名は可能な限りお客様ご希望のものを発行いたします。 |
|
・ |
メーリングリスト名は英数小文字またはハイフンで、3文字以上32文字以内です。 |
|
・ |
先頭の文字は必ず英文字でなければなりません。 |
使用可能な文字 |
|
a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 - |
|
メーリングリストアドレス |
|
・ |
メーリングリストアドレスはメールの宛先として使用される文字列です。 |
|
・ |
本サービスではメーリングリスト名@ml.7-dj.comをメーリングリストのメールアドレスとして使用できます。利用者の方はこのメールアドレスにメールを送ることでメーリングリストを利用することができます。 |
メールのヘッダー情報について |
|
・ |
メーリングリストサービスを利用した場合、メールヘッダーの配送経路情報は削除されます。 |
|
・ |
メールは通常様々なメールサーバを経由して配送されています。その経路上のサーバに到着する度にメールのヘッダー内に一つ一つその情報が書き込まれていきます。メーリングリストサービスを使用するとメーリングリストにそのメールが届いたときにその情報は消去されます。 |
|
・ |
メールの表題(subject)の先頭には自動的に通し番号が追加されます。
例えば、メーリングリストで 7-dj.com を設定したとします。送られてきたメールのサブジェクトには [7-dj.com 001] というような情報が自動的に付加されます。 |
Replay-To:行の追加 |
|
Reply-To:
通常のメールのやりとりで返信をしたときにはメールの送信者本人にのみメールが返信されます。
メーリングリスト宛に送ったメールはメーリングリストに Reply-To: 行を追加することにより、メールの返信時に特に指定を変えない限り返信されるメールは、 Reply-To: 行に書かれたアドレスに返信されます。本サービスでは追加された Reply-To: 行のアドレスはメーリングリストのメールアドレスになります。 |
自動アーカイブサービス |
|
・ |
本サービスはメーリングリストの設定をした場合に設定者ご本人様のみご利用いただけるサービスです。(デフォルト)設定 |
|
・ |
本サービスはメーリングリストを使用して送信されたメールを 7-dj 内に自動保存するサービスです。(デフォルト)設定 |
保存期間設定/変更サービス |
|
このサービスは保存期間を過ぎたメールを削除する期間を設定//変更するサービスです。 |
公開型・非公開型・査読型・メールマガジン型 |
|
・ |
メーリングリストを公開型にした場合、メーリングリストに登録されていない人もメーリングリスト宛にメールを送信することができます。 |
|
・ |
非公開型にした場合にはメーリングリストに登録されている方のみがメーリングリスト宛にメールを送信することが可能です。 |
|
・ |
査読型にした場合は管理者が許可したメールがメーリングリスト宛にメールを送信することが可能です。 |
|
・ |
メールマガジン型にした場合は、管理者のみがメーリングリスト宛にメールを送信することが可能です。 |
メンバー登録 |
|
・ |
手動登録 メンバーの登録は管理者が行います。 |
|
・ |
自動登録 メンバーの登録は自動で行われます。 |
|
詳細はこちらをご覧下さい。 |
WEB設定インターフェイス |
|
ブラウザからメンバーの登録削除、メーリングリストの設定変更が可能です。
「ポート8888」を利用してアクセスします。 |
注意事項 |
|
※ |
一部変更ができない設定もあります。 |
|
※ |
添付ファイルは送信できません。 |
|
※ |
最大送信サイズは4Mまでとなります。 |
|
※ |
最大登録数は100人までとなります。 |
|
※ |
ファイアウォールなどでポートの制限をしている場合は、WEB設定インターフェイスが利用できない可能性がありますので、「ポート8888」を許可してください。 |